ページビューの合計

2020年5月23日土曜日

ついに購入してしまったGarmin君・・・

毎年5月23日は私の誕生日であります。
2020年で齢46になってしまいました。
そんな今日ですが、自分への誕生日プレゼントと称して、またもやスマートウォッチを購入してしまいましたよ・・・

憧れのウォッチSuica!

これまでスマートウォッチでSuicaが使えるのは、長らくApple Watchだけでした。
Android系のスマートウォッチでNFC搭載の端末はいくつか出ていますが、基本的には日本国内では使えない状態でした。
今年からですかね?VISAタッチなるサービスが始まり、その中でGarmin PayでNFCが活用出来るようになりましたが、
使えるカードも、使えるスマートウォッチも限られている状態です。
そんな中で、5月からGarmin PayででモバイルSuica使えるようになるとの発表があり、楽しみにしておりましたが、
いよいよ、2020年05月21日にGarmin PayでモバイルSuicaが使えるようになりました。
とはいえ、私はGarminは全然持ち合わせておりません。
現在のメインスマートウォッチは、HUAWEIのWatch GTです。
このスマートウォッチの良いところは、バッテリーが2週間近く持つことです。
おかげで煩わしい充電の回数が大幅に削減されるので、つけっぱなしで全然問題ありません。
おかげで睡眠ログも取れています。
ただ、忘れすぎて気がついたらバッテリー残量がギリギリすぎることがたまにありますw

あ、話がそれてしまった・・・

さて、Android系のスマートウォッチでモバイルSuicaが使えるようになったからと言って、持ってないのでは意味がありません。
だからといって、モバイルSuicaの為だけにGarmin買うのも気が引けてしまいます。
しかも、肝心なものが使えない事がわかり、ますます買わない理由ができてしまいました・・・

何故定期券が使えない!

Garmin PayでモバイルSuicaが使えるようになったとはいえ、肝心の「定期券」が対応してないではないですか!
何故に大事な定期券が使えないのか!残念でなりません・・・しかしながら、今回の武漢ウィルスの影響で、
在宅勤務が基本となってしまえば、定期券を買わなくても良くなるんですけどね。
定期券はスマホ、それ以外じゃGarmin Psyという使い分けになるかもしれませんね。

購入したのはVIVOACTIVE 4!

今回購入したのはVIVOACTIVE 4です。
ヨドバシで購入しました。
Amazonで購入するほうが安かったのですが、自分の誕生日の今日中に欲しかったこと、
財布に入ってる商品券と、ヨドバシのポイントを使いたかったことから、ヨドバシで購入しました。
合わせて2万円ほど引かれて、現金1万8千円程でした。良かったです。
アナログ時計とのハイブリッドモデルもとても気になったのですが、全面ディスプレイモデルに慣れているため、
今回はVIVOACTIVE 4にしました。

開封!

帰宅してきて早速開封です。
箱のデザインは店頭でも見れるので新鮮さはありませんw

正面デザイン

箱開封直後

同梱物一覧
本体、充電ケーブル、保証書、説明書、ステッカー

セットアップ

先ずはスマホに「Garmin Connect」というアプリをインストールします。
Garmin本体は充電ケーブルで充電します。
アプリのインストールが終わり、Garminのアカウントを作成します。
そしてスマホとGarmin本体をWi-Fi経由で接続します。この時には2.4GHzのWi-Fiに接続します。
するとセットアップが進み、Garminが使えるようになります。
しかし、この状態ではGarminでモバイルSuicaは使えません。本体のバージョンアップが必要です。
このバージョンアップをするには、PCに接続する必要があります。
先程充電に使用したケーブルをPCに接続し、「Garmin Express」をインストールします。
Garmin ExpressでGarmin本体を接続すると、アップデートが行われます。
これでようやくGarmin PayでモバイルSuicaを使えるように設定が出来るようになります。

Garmin Payの設定をするには、スマホに接続する必要があります。
Garmin Connectを開き、メニューの中から「Garmin Pay」を選択し、「カードの種類」で「交通系ICカード」を選択、
「Suica」が表示されるので、タップすると設定画面に進みます。
一点めんどくさいのが、生年月日の選択画面。1ヶ月毎にしか前に進めないカレンダー表示なので、
人によってはだいぶ苦労すると思います。自分も苦労しましたw
そんな苦労を乗り越えると、ようやく設定が終わります。
最初に1000円以上入金する必要があるので、そこは注意してください。

最後に

ようやく使えるようになったGarminでのモバイルSuicaですが、残念ながら使えるようになった時間が遅いため、
試すのは明日になってしまいそうです。
コンビニか自販機での試しになるでしょう。
使ってみたら改めて投稿してみようと思います。



2020年5月22日金曜日

キーボード購入!

皆様!大変お久しゅうございます!
ものすごく久方ぶりに投稿してみたいと思います!
今回久し振りに投稿する理由が、単にキーボードを打ちたかったから!
何だそれは・・・って感じではありますが、それは新しくキーボードを購入したからですよ!
しかもキーボードに特にこだわりがなく、安いキーボードでも良いやと思っていた自分が、
こんなにもキーボードを使って文章を書いてみたくなるような、そんな気持ちにさせるキーボードを購入したからです!
いかに今自分がキーボードを打ち込みたいかがここまででもわかるでしょ?え?わからないって?すみません・・・w
ってことで、ひとまず前章はここまでとして、今回購入したキーボードと、購入に至った経緯を下記に記します。

MX KEYへの道程



今日(2020年05月21日(木曜日))、昨日Amzonでポチったキーボードが到着した!
今回購入したのはLogicoolのMX KEY(KX800)です。
ここに至るまでが長かったです・・・

それまで使っていたキーボードは、同じくLogicoolのK380と言う型番のキーボードでした。
そのキーボードを購入した理由は、今の会社で一応は本社勤務なのですが、本社以外に現場事務所的な事務所が期間限定であり、
そちらで仕事するようになってから、43インチの4Kモニターを使うようになりました。
大きいモニターを使っていると、ノートPCのモニターを使わなくなることから、半分くらい閉じた状態でキーボードを使っていたのですが、
流石に打ちにくいので、秋葉原に近かったこともあり、仕事を中抜けして買いに行きましたw。

キーボードに対して色々と希望はありました。
・ワイヤレス
・充電式
・テンキーレス
・US配列
・Logicool製
こんなところでしょうか。
しかしながら上記を満たした製品が見当たらず。
US配列と充電式を諦めて購入したのがK380でした。
会社でも家でも使うようにはなったのですが、どうしても色々と気になってしまいます。
なんか、若干ですが打ちにくいんですよね。気にしなければ良いのかもしれませんが、どうしても気になってしまいます。
いつかは買い替えを!と心のなかで誓っておりましたw


単なる物欲?


外出自粛要請が発令されて以降、当然ながら自分の職場もリモートワークになりました。
おかげでK380の活躍の場が増えたのですが、どうしても使いにくい。
メインのChromebookを2台(ASUSのC403NAと同じくASUSの0C101PA)あるうちのどちらにするべきかで試行錯誤していたのですが、
結果メインに落ち着いたマシン(C403NA)には、なぜだかMX380が接続してくれません。
そこで仕方なく別のキーボードを引っ張り出してきていたのですが、そうなるとキーボードの入れ替えが面倒になります。
そこで、先の要件5点に下記の要件を追加しました。
・C403NAで使える
・Macでも使える
・会社のPCでも使える
・上記3台を切り替えながら使える
と欲張りな要件になりました。

昨日(2020年05月20日(水曜日))に、久し振りに現場へ行くこととなり、その帰り道にヨドバシのキーボード売り場を覗いてきました。
その時点ではエレコムのキーボード(TK-FBP102BK)を購入しようかと思ったのですが、思いとどまりその場は帰宅しました。
で、帰宅してからAmazonで改めてキーボードを物色し、結果的に先のエレコムのキーボードをポチったのですが、
YouTubeでMX KEYの動画を見てしまい、かなり惹かれてきました。さらには上位機種のCRAFTなるものも気にはなったのですが、
流石にCRAFTは高いので、MX KEYにしたい!って思いが強くなり、幸いさっきポチったエレコムのキーボードがまだ発送前だったので、
思い切ってキャンセルして、MX KEYを改めてポチりました。

キーボード到着!


当初金曜日に到着予定だったのですが、前倒しで今日(2020年05月21日(木曜日))に到着しました。
最近前倒しで到着するのが多いですね・・・なぜなんでしょうか?嬉しいので良いのですが。

店頭でじっくり見たこと、触ったことがなかったので、改めて現物を見て大きさと重さにびっくりしました。
まぁ、大きさは単に今までテンキーレスを使ってたから、その分大きく感じるのは当然なのですが、
重さがこれほど思いとは思っていませんでした。まぁ、家でしか使わないから重くても良いんですけどね、
その分安定するし。現に長文打ってますけど、キーボードが安定しててとても打ちやすいです!

キーボードを打ってるときのこの感覚は何なのでしょうかね。不思議でしょうがないです。
なんだろうか、もっと打ちたい・・・って思ってしまいます。
キーボード一つでこんなにも変わるのですね。
仕事や趣味で結構な時間触れることになる入力装置、キーボードとマウスにはお金を惜しむなってのが、
なんとなくわかった気がします。


Logiccolへの要望


ここ最近はLogicool製のものを購入しています。
・WEBカメラのC920(かなり前ですが)
・トラックボールのMX ERGO
・前回購入したキーボードのK380
・今回購入したMX KEY
になります。
今回購入したMX KEYはかなり気に入りました!
3台かんたんに切り替えて使えるのが良いです!
出来ればUS配列と、テンキーレスモデルを出してください!
MX ERGOは3台接続と、USB-C充電と、出来ればQi充電に対応してほしいです!
Logicoolの中の人がこのブログを見てくれているとは思いませんが、一応要望並べました。
Logicoolさん、よろしくおねがいします。

これから


どこまでこの気持が持続できるかわかりませんが、しばらくは無性に打ちたいと思ってしまうのでしょうね。
そう思っているうちはブログを更新していきたいと思います。(大抵そう書いた翌日から止まるんだよなw)
まぁ、温かい目で見守ってください。

2019年5月28日火曜日

久し振りにソフバでスマホを契約した話


皆様お久しぶりです。
だいぶこちらのブログをお休みしてしまいました。申し訳ありません。
ぽつぽつと書いていきたいと思いますので、皆様、改めてよろしくお願いします。
さて、復帰?令和第一弾は、スマホのお話です。
よろしくどうぞ。


皆さん大好き?


 ガジェット大好きなら用がなくても行ってしまう所、それは皆さん家電量販店ではないでしょうか?
 家電量販店はヨドバシカメラやビックカメラが2大巨塔で、その他にも有りますが、皆さんはどの家電量販店がお好きでしょうか?私は断然にヨドバシカメラですね!
 そのヨドバシカメラでのソフトバンクで一部機種に数万円の還元がされているのは、大分前からPOPをチラ見して知ってはいたのですが、私はソフトバンクが好きではないので気にしていませんでした。しかしながら先日とあるYouTubeでこの話が取り上げられていて、特に罠は無さそうとのことから、俄然興味が湧いてきました。

最新機種のPixel3aが実質タダ?!


 そのYouTubeではソフトバンク版のPixel3aが、端末代金57,120円に対して6万円還元であるため、実質タダで手に入ると話していました。端末代金に比べて還元額の方が高いため、実質タダではなく、一括タダの方が正しいようにも思えますが、これには理由があります。高い還元額をもらうためには、48回の分割払いをする必要があるのです。なので、1円が48回の48円は分割を組む必要があるため、一括タダではなく実質ただになるのです。この分割金に関しては、翌月以降一括で清算することが可能であるため、すぐに清算をしてしまえばSIMロック解除が可能になります。後は、違約金を払う覚悟があるか、そのタイミングを何時にするかの問題ですね。
 このキャンペーンについて、ヨドバシカメラの店頭で実際に店員に確認したところ、YouTubeの内容の通りでした。ただ、どうしてもMNP向けのキャンペーンであるため、新規契約では対応できないとのことなので、どうにかしてMNP番号が必要になります。
 因みに、短期解約についてヨドバシカメラの店員に聞いたのですが、お勧めはしないですが止めもしない感じでした。

pixel3aで良いのか?他の機種は?


 Pixel3aに関しては興味が無いわけではないのですが、Pixel3シリーズは既にXLを持っているため、何か他に無いかと見ていたところ、ありましたありました。今何かと話題のHUAWEIの端末、Mate20Proがありました!この端末は以前より欲しかったので、goo Simsellerをチェックしたり、アキバに行った際には白ロム価格を確認したりしていました。goo Simsellerでは稀に64,800円で販売されるときもあり、これで手を打つかと思ったりもしていましたが、月額費用とかを考えるとなかなか手が出せないでいました。
 横浜のヨドバシカメラでは、Mate20Proには80,000円還元と書かれていました。これは以前から見ていたのですが、先にも書いたような理由で気にしていませんでした。しかし、これがPixel3aと同じ条件であれば話が違います。ソフトバンク版のMate20Proは端末代金が99,840円なので、そこから80,000円引かれれば残り19,840円なので、ずいぶん安く手に入れることができます。
 これはもう、Pixel3aではなく、Mate20Proで行くしかないな。とのことで、あとはどの回線をMNPするかの段階になりました。

MVNOかY!mobileか…


 現状MNPできる回線は、au2回線、docomo1回線、Y!mobile2回線、MVNO2回線あるのですが(いい加減に整理しなくては…)、au、docomoは解約したら端末の支払いが大変なことになるので、これらは維持することにします。
 で、Y!mobileはグループ会社からの転入とのことで、満額の還元は出来ないとのことです。まぁ、これは仕方ないことですね。
 となると、残るはMVNOからの転入しかないので、違約金の負担額を比べて、それなりに安い方から転入すすこととしました。後は、どれくらいの速さでMNP予約番号が発行されるかですね。

Mate20Proの前に…


 2019年5月24日(金)、記念すべき私の誕生日の翌日に、HUAWEIの最新端末P30シリーズが発売開始されました。
 最上機種のP30Proはdocomoからの専売であり、P30Lite Premiumはau専売、その他P30及びP30Liteは各MVNOからとSIMフリー版があり、SIMフリー版以外は予約の停止や販売延期等、発売が怪しくなりつつあり、SIMフリー版でも本当に発売されるのか、怪しくなってきていました。
 HUAWEIはここ最近、ヨドバシカメラの各店舗に専用のコーナーを設置しつつあり、SIMフリー版はこの専用コーナーで販売されているため、本当に発売されるのか確認するために、朝から横浜のヨドバシカメラへ行ってみました。
 到着してみると、一応発売開始されているようです。
 一旦離脱して店内を散策しながら悩んで、もしかしたら日本で買える最後の端末になるかもしれないと思い、もう一度HUAWEIコーナーへ行き、P30Liteを購入しました。
 嬉しいことに、先着5名まで純正のケースがつくとのことで、有難くいただいてきました。



MNP番号取得へ…


 P30Liteを購入して帰宅し、いよいよMate20Pro獲得に向けてMNP番号を取得します。
 お昼頃にMVNOのMNP転出センターへ電話をし、MNP予約番号が欲しいことを伝えました。発行までに数日かかることもあると聞かされ、少し驚きましたが、これは仕方のないことですね。
 この日は夜予定があったため、その前にGalaxy Harajukuに行ってみようと思い、15時頃に家を出て原宿へ向かいました。その途中で半ば今日は取得できないと諦めていた、MNP予約番号が無事に発行されました。
 こうなるともう原宿どころではありません(^^ゞ
 Galaxy Harajukuの目的は、前日入手したGalaxy S10 Plusの背面カバーを無料で入手できる(自分でデザインを作成する)ので、これを貰いに行くことだったのですが、着いてみると店員に、Galaxy S10 Plus用のケースが在庫切れで対応できない。との事で、諦めざるを得ませんでした。
 そうなるともうヨドバシカメラへ行くしかありませんwさっさとGalaxy Harajukuを後にしました。(後日リベンジしますがね。)



秋葉原のヨドバシカメラにて


 秋葉原のヨドバシカメラに到着し、ソフトバンクコーナーのMate20Proの前に来てみると、横浜と同じように80、000円還元のPOPが掲げられていました。更には、もう一回線契約で90,000円還元と、横浜では書かれていない内容が書かれていました。しかし、用意しているMNP番号は1回線のみ、2回線も契約する気はないので気にしないことにしました。
 近くにいた店員が話しかけてきたので、Mate20Proの80,000円還元が気になっていることを伝えると、私は担当が違うが、契約担当とお話をすると条件が良くなるかもしれない。との事なので、さっそく連れてきてもらいました。
 まず、純粋に80,000円ではなく、消費税分が加算されるので、実際には86,400円分還元するとの事。なので実質およそ20,000円と思っていたのが、実際には13,440円で済むことがわかりました。特段、いい条件を引き出せたわけではないですが、一先ずこの金額で済むのならと、契約に進むことに。話の中で、家族にソフトバンク契約者はいないか?との問いに、Y!mobileなら持っていると答えたのですが、この回答がのちに良い方向へと転がります。

Pixel3aに興味はないか?


 契約担当がこちらにいい条件が何かないかと考えてくれていたようで、話の途中で、Pixel3aに興味が無いか?Y!mobile回線をPixel3aにMNPすることで48円にする。と言ってきたのです。Y!mobileからだとその条件にならないのでは?と言ってみたところ、最終判断は私にはできないので、上の方と掛け合ってくると言って、何処かへ消えていきました。しばらくして戻ってくると、Mate20Proを2,640円、Pixel3aを48円にしました!と、かなりの好条件を提示してきました。
 Mate20Proは99,840円から2回線契約の特典である、90,000円引き、更には消費税分が上乗せされて、97,200円分の値引きとなることから、残額2,640円になります。
 Pixel3aはY!mobileからの転入にもかかわらず、他社からのMNPと同じ扱いをしてくれて結果48円に、更にはY!mobileの違約金、MNP手数料、ソフトバンクの事務契約手数料が一切免除との事で、だいぶ好条件にしてもらうことができました。
 ただ、初月は50GBのプランである、ウルトラギガモンスターで契約する必要はあるのですが、翌月以降はミニモンスターに切り替えても問題ないとの事なので、忘れないうちに切り替えの手続きをしておく必要があります。しかも契約初月は日割り計算されるので、5月24日契約だとデータ料金が各1,666円と、だいぶ安く抑えることができました。

*注意*
今回の契約内容で必ず契約できる保証はありません。また、交渉の材料の本ブログを使用するのはおやめください。

結果的に2台のスマホを契約してしまった…


 以上、Mate20Proを契約しようとしたら、Pixel3aまで入手してしまったお話でした。
 横浜ヨドバシカメラのHUAWEIコーナーで対応してくれた女性の店員さんや、秋葉原のヨドバシカメラソフトバンクコーナーで対応してくれた女性の店員さん、どちらもHUAWEIがお好きなようで、今回の処置には残念で悔しいとお話ししていました。
 どうにか良い方向でお話が進みますように願っております。




2018年10月23日火曜日

Chromebook tab 10購入しました!

届きました!
何がだって話ですが・・・しかも、タイトルでバレてるし・・・

実はポチってました


私史上初のChromebookであるASUSのC101PAを購入した、2018年10月14日(日)ですが、ヨドバシへ購入しに行く前に、実はeBayにてAcerのChromebook tab 10をポチっておりました・・・
購入する順番としては、Chromebook tab 10を購入してからのC101PAだったのです。

意外に早く届いた


一応、10月23日〜11月3日の間に届くとの情報だったのですが、遅くなるものと思っておりました。
しかししかし、今日23日に届いてしまいました!これは嬉しい誤算です。
ポチって一週間ちょいで届くのは、中々いいですね。

早速開封


一刻も早く使いたいので、すぐに開封ですw

箱は地味な装飾ながらも、素敵なデザインと思います。

箱を開けると、簡易的な説明書類がお出迎え。

取り出した本体正面です。

本体裏面です。

本体以外にはACアダプターしか無く、ACアダプターは使うつもりもないので、箱にしまったままです。

充電はC101PAのACアダプターを使用しています。無事に充電できています。

まとめ


今回は一先ず購入報告です。
使用してみた感想等は改めて投稿したいと思います。

2018年10月21日日曜日

JBL「SOUNDGEAR」を外で使ってみた

昨日購入したJBL「SOUNDGEAR」ですが、今日は少し外に出たので、その時に使ってみました。

JBL「SOUNDGEAR」を外で使ってみた


近くの100円ショップに買い物に行く時に、試しに「SOUNDGEAR」を装着して、音楽を聞きながら歩いてみました。
車が多い通りだと、どうしても音量を上げたくなりますが、そうなると周りの人に聞こえてしまうのではないか?と心配になってしまいます。
裏道に入れば、車も少ないので、音量を下げてもよく聞こえるのですが、車が来るとその時点でだめですね。
どちらの音量に合わせておくべきなのか・・・

動画で確認


P20Pro HW-01Kのインカメラで試しに撮影しました。
あまり参考にはならないと思いますが・・・

参考までに、車通りが多い通りで使用した場合。

裏通りで、途中から音量上げました。
どちらもモデルに問題がw

キャリングケースを購入


100円ショップにて、写真のカメラ用の保護ケースを購入しました。

この向きで入れれば、

ちゃんと入ります。
正直、この状態でカバンに入れたくはないですが、裸で入れるよりかは良さそうです。
これで、外に持ち歩いても良さそうです。

犬の散歩に良さそう


夕方、犬の散歩の時に使ってみました。
基本的に裏通りしか歩かせないので、音量は小さくても良さそうですが、人がいないことをいいことに、音量を上げてしまいました。
何人かとすれ違ったのですが、もしかしたら聞こえてたかもしれません。

こちらはまだ音量を上げていません。

こちらは、先の動画より、「SOUNDGEAR」の「+」音量ボタンを一度押した状態です。
ガンガンに聞こえますよね・・・汗汗

まとめ


最近流行りのネックスピーカー、自分が使った限りでは、家の中での使用が中心になりそうです。
sonyが標準的なBluetoothを搭載しなかったのが、なんとなくわかる気がします。
流行ってるとは言え、町中で見かけないですしね・・・

ネックスピーカー

2018年10月25日に、auより発売される「Galaxy Note 9(SCV40)」ですが、auでは予約、購入キャンペーンとして、最近話題になっているネックスピーカーの一つ、JBLが発売している「SOUNDGEAR」をプレゼントでもらえるそうです。
最初は興味がなかった、いや、ネックスピーカーそのものに興味がなかったし、そもそも「Galaxy Note 8」を分割で購入している以上、「Galaxy Note 9」を購入する余裕はなかったので、特に気にしてはいなかったのですが、昨日(19日)行ってきた「CEATEC」でシャープのブースで、シャープ製のネックスピーカーの試作品を試したのですよ。そしたら、意外と自分にしか聞こえず、他の人のネックスピーカーからあまり音が聞こえなかったことに感動し、俄然興味が出てきました。
で、帰り道に有楽町のビックカメラに寄ってsony、BOSS、JBLと見比べてみたりしたのですよ。
もちろんその場で買うことはせずに、ネットで色々情報を探りながら帰りました。
一晩寝て、今日も引き続き色々と調べたり、YouTubeでレビュー動画を見たりし、夕方にヨドバシでへ出かけました・・・あ、もちろん購入するためではないですよw

気がつけば・・・


横浜のヨドバシのオーディオコーナーで、ネックスピーカーのコーナーが有ったので、そこの目の前に立って数秒で店員に声をかけられました・・・いや、い、一応見に来ただけなのですよ・・・などと思いながら、「試してみますか?」の声に試してみることに。
試してみたのは、3社の中で一番注目していたjblの「SOUNDGEAR」を試してみました。
うん、中々いい音(音量的な意味合いで)できこえますね。店員さんも装着してくれて、他人が装着している時にどのように聞こえるのかも試すことが出来ました。
昨日のシャープさんのより、若干音が聞こえやすいかも・・・まぁ、家の中での使用であれば、それほど気にしなくても良さそうです。
店員さんからは、「在庫は有りますよ。」「悩むくらいなら、いま購入して試すほうがいいですよ。」「早めに購入するほうがその分、長く楽しめますよ。」等々、セールストークの嵐が・・・
このセールストークが何かしらの魔法だったのか、気がついたときには少し重いヨドバシの袋を持って、ヨドバシを出るところでした・・・店員さんの魔法は怖いですねw

早速開封


外箱はこのような感じです。

付属品はこのような感じ。
左に説明書類一式、右上がオーディオケーブル、真ん中の四角いのが、TVにつなげる送信機、下がTVとつなげる光ケーブル、右2本がUSBケーブルです。

本体はこのような感じ。

首の後に来る部分にJBLのロゴが入っています。

装着した感じはこのような感じです。(モデルがよろしくないですね・・・すみません汗)

音について


オーディオ機器は好きでも、音質については語れるレベルではないので、ここでは音量に関してです。
スピーカーが、と言うか、全体的なデザインが首の外に向かっているようなデザインなので、音が耳よりも外へ出ていくような感じですね。
小さい音量でもそれなりに楽しめるのですが、てか、大きい音だと耳がキンキンに痛く感じます。
必然的に小さい音量へ設定するようになるので、周りの人へそれほど聞かれることはないかなとは思います。でも、普通のヘッドホンやイヤホンに比べれば、音漏れはする方になりますよねw
まぁ、それでも、耳は圧迫されないし、首や体を動かしても、耳元で音が着いてきてくれる。外の音は聞こえる。これはこれでいいですね。
まだ家の中でしか使っていないですが、外で使ってみたいですね。
流石に電車の中で使うのはどうかと思いますが、興味はありますね。

どちらがいいのだろうか・・・


ここでの比較対象は、sonyの「Xperia ear duo」ですね。
「Xperia ear duo」はイヤホンタイプだけども、外の音が聞こえる作りになっているので、ネックスピーカーよりは、音漏れがしにくいのではないかと期待しているのです。更に、音声アシスタントにも対応しているのが良いですよね。
ちなみに今日対応してくれた店員さんは、こちらが正しい商品名を覚えていなかったのも悪いけど、Sonyの話をしたら、「あぁ、集音器ですね。」と言われてしまいました・・・あの時、もし店員さんが、正しく「Xperia ear duo」のお話をしてくれたら、もしかしたらそちらを買っていたかも・・・w

何故JBLにしたのか


ネックスピーカーはTVで取り上げられて、俄然注目を浴びたようですね。
取り上げられていたのはsonyの「SRS-WS1」だったようで、生産が追いつかずに売り切れ続出、更には価格が高騰したみたいでよね。そんな中、何故JBLにしたのか。
sonyの「SRS-WS1」はTV接続が前提なので、標準的なBluetooth接続ではなく、専用の送信機を接続する必要があるのですよ。スマホやタブレットに接続する時にも必要で、とてもスマートじゃないし、手間がかかります。
それに引き換え、JBLやBOSSの製品は、標準的なBluetoothに対応しているので、スマホやタブレット、PCで使用するには最適です。
ただ、BOSSの「SOUNDWEAR COMPANION SPEAKER」は、Bluetooth専用であるがために、TVとの接続には苦労しそうです。バッテリー駆動時間は12時間と一番長いです。あと、価格も一番高いですw
対してJBLの「SOUNDGEAR」は、標準的なBluetoothが使える上に、TV接続用の端末がセットのモデルが有り、TVでもスマホでも簡単に使える作りになっています。ただし、バッテリー駆動時間は短く、6時間しか使えません。
駆動時間は短くても、TVでもスマホでも簡単に使えることから、今回はJBLの「SOUNDGEAR」を購入しました。

これから流行るのか?


スピーカーそのものが、もっと耳の方に向かっていて、更に超指向性スピーカーを使って、周りの人に殆ど聞こえないようになれば、もっともっと流行るのではないでしょうか。
現状、JBLの「SOUNDGEAR」は、電車の中、特に通勤電車では使えないと思います。
通勤電車でも気兼ねなく使えるようになれば、流行る分野だと思います。
あと、音声アシスタンをに対応してほしいですね。

まとめ


今回殆ど勢いで購入したJBLの「SOUNDGEAR」ですが、今のところは満足しています。
後は、外で使った時の状態が気になりますね。
impressのAV Watchでは、電車の中でも使ったお話が出てきますが、通勤電車とは言え、それなりに空いている時間のようにみえるので、条件が違うかもしれないですね。
最近は、Anerの「Zolo Liberty+ 」を2つ使用しているのですが、1つは左が思いっきり耳の穴に入れないと音が聞こえないし、もう一つも落としたのが原因か、まともに充電されずバッテリーがすぐに切れることがあったりして、安定した運用が出来てなったりするのですよね。
一先ず、そちらは修理依頼を掛けてみますか。

2018年10月17日水曜日

Huawei Mate 20 シリーズ発表!

昨日から今日にかけて、いやぁ〜新製品の発表が多い多い・・・多すぎですよw
おかげさまで、全てを追いかける気になれていないですw

Huawei Mate 20 シリーズ


2018年10月16日にHuaweiはイギリスのロンドンで新製品発表会を開催しました。
発表されたのはHuawaiのフラッグシップスマートフォンである、「Maet 20シリーズ」を一気に4モデル発表しました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1148274.html

ベースモデル「Mate 20」

極小ノッチが特徴
・SoC:Kirin980
・メモリ:6GB
・内蔵ストレージ:128GB
・ディスプレイ:6.53インチ液晶 1,080×2,244
・SIMトレイ:nanoSIM×2(並列) SIM2はNM Cardとの排他仕様
・メインカメラ:左上 1,600万画素 16mm/F2.2
        左下 1,200万画素 27mm/F1.8
              右下   800万画素 52mm/F2.4
・インカメラ:     2,400万画素

上位モデル「Maet 20 Pro」

顔認証が立体的に
・SoC:Kirin980
・メモリ:6GB
・内蔵ストレージ:128GB
・ディスプレイ:6.39インチ有機EL 1,440×3,120
・SIMトレイ:nanoSIM×2(表裏) SIM2はNM Cardとの排他仕様
・メインカメラ:右上 4,000万画素 27mm/F1.8
        右下 2,000万画素 16mm/F2.2
              左下   800万画素 80mm/F2.4
・インカメラ:     2,400万画素
                          赤外線カメラ

最上位モデル「Mate 20 X」

7インチオーバーでもスマホと言い切る
・SoC:Kirin980
・メモリ:6GB
・内蔵ストレージ:128GB
・ディスプレイ:7.2 インチ有機EL 1,080×2,244
・SIMトレイ:nanoSIM×2(表裏) SIM2はNM Cardとの排他仕様
・メインカメラ:右上 4,000万画素 27mm/F1.8
        右下 2,000万画素 16mm/F2.2
              左下   800万画素 80mm/F2.4
・インカメラ:     2,400万画素
                          赤外線カメラ

ポルシェモデル「Maet 20 RS」

基本構成はProと一緒
・SoC:Kirin980
・メモリ:6GB
・内蔵ストレージ:128GB
・ディスプレイ:6.39インチ有機EL 1,440×3,120
・SIMトレイ:nanoSIM×2(表裏) SIM2はNM Cardとの排他仕様
・メインカメラ:右上 4,000万画素 27mm/F1.8
        右下 2,000万画素 16mm/F2.2
              左下   800万画素 80mm/F2.4
・インカメラ:     2,400万画素
                          赤外線カメラ

更には事前に下位モデルの「Mate 20 lite」も発表しているんで、「いやいやいやHuaweiさんよ、なんでそんなにたくさん出すんだよ!ただでさえ「Pシリーズ」やら「novaシリーズ」やらシリーズが乱立しているのに・・・」状態です。

カメラについて

今回のカメラ構成を見ると、モノクロセンサーが無いんですよね・・・ディティール情報を習得するのに、モノクロセンサーが一番良かったのでは?と思うのですが、必要ないくらいカラーイメージセンサーが良くなったのですかね?後はSoCのおかげ?

今回の目玉

今回の目玉は、7インチオーバーなのに、スマホと言い切る「Mate 20 X」ですかね。
「M Pen」も使えるようなので、Galaxy Noteの良きライバルになるのではないでしょうか。
出来れば、本体収納式で出してほしかったですけどね。

あと、ベースモデル以外には、「ディスプレイ内蔵型の指紋センサ」の搭載が気になるところですかね。
どこまで実用的かはわかりませんがね。

Huawei Watch GT


「Mate 20シリーズ」とともに、昨日ネタにしたSmartWatchとして「Huawei Watch GT」も発表されました。こちらは、Galaxy Watchと同じように、Huawei独自のOS「LightOS」を搭載してきました。
なんといってもすごいのは、1回の充電時間で、2週間動作するそうです!これはすごい!

まとめ


kindleやらdocomoやらも書きたかったのですが、私の文章執筆能力、速度ではこれくらいが限界でしたw
明日以降のネタとしてとっておきますw
「Mate 20 シリーズ」欲しいなぁ〜。