ページビューの合計

2018年10月21日日曜日

ネックスピーカー

2018年10月25日に、auより発売される「Galaxy Note 9(SCV40)」ですが、auでは予約、購入キャンペーンとして、最近話題になっているネックスピーカーの一つ、JBLが発売している「SOUNDGEAR」をプレゼントでもらえるそうです。
最初は興味がなかった、いや、ネックスピーカーそのものに興味がなかったし、そもそも「Galaxy Note 8」を分割で購入している以上、「Galaxy Note 9」を購入する余裕はなかったので、特に気にしてはいなかったのですが、昨日(19日)行ってきた「CEATEC」でシャープのブースで、シャープ製のネックスピーカーの試作品を試したのですよ。そしたら、意外と自分にしか聞こえず、他の人のネックスピーカーからあまり音が聞こえなかったことに感動し、俄然興味が出てきました。
で、帰り道に有楽町のビックカメラに寄ってsony、BOSS、JBLと見比べてみたりしたのですよ。
もちろんその場で買うことはせずに、ネットで色々情報を探りながら帰りました。
一晩寝て、今日も引き続き色々と調べたり、YouTubeでレビュー動画を見たりし、夕方にヨドバシでへ出かけました・・・あ、もちろん購入するためではないですよw

気がつけば・・・


横浜のヨドバシのオーディオコーナーで、ネックスピーカーのコーナーが有ったので、そこの目の前に立って数秒で店員に声をかけられました・・・いや、い、一応見に来ただけなのですよ・・・などと思いながら、「試してみますか?」の声に試してみることに。
試してみたのは、3社の中で一番注目していたjblの「SOUNDGEAR」を試してみました。
うん、中々いい音(音量的な意味合いで)できこえますね。店員さんも装着してくれて、他人が装着している時にどのように聞こえるのかも試すことが出来ました。
昨日のシャープさんのより、若干音が聞こえやすいかも・・・まぁ、家の中での使用であれば、それほど気にしなくても良さそうです。
店員さんからは、「在庫は有りますよ。」「悩むくらいなら、いま購入して試すほうがいいですよ。」「早めに購入するほうがその分、長く楽しめますよ。」等々、セールストークの嵐が・・・
このセールストークが何かしらの魔法だったのか、気がついたときには少し重いヨドバシの袋を持って、ヨドバシを出るところでした・・・店員さんの魔法は怖いですねw

早速開封


外箱はこのような感じです。

付属品はこのような感じ。
左に説明書類一式、右上がオーディオケーブル、真ん中の四角いのが、TVにつなげる送信機、下がTVとつなげる光ケーブル、右2本がUSBケーブルです。

本体はこのような感じ。

首の後に来る部分にJBLのロゴが入っています。

装着した感じはこのような感じです。(モデルがよろしくないですね・・・すみません汗)

音について


オーディオ機器は好きでも、音質については語れるレベルではないので、ここでは音量に関してです。
スピーカーが、と言うか、全体的なデザインが首の外に向かっているようなデザインなので、音が耳よりも外へ出ていくような感じですね。
小さい音量でもそれなりに楽しめるのですが、てか、大きい音だと耳がキンキンに痛く感じます。
必然的に小さい音量へ設定するようになるので、周りの人へそれほど聞かれることはないかなとは思います。でも、普通のヘッドホンやイヤホンに比べれば、音漏れはする方になりますよねw
まぁ、それでも、耳は圧迫されないし、首や体を動かしても、耳元で音が着いてきてくれる。外の音は聞こえる。これはこれでいいですね。
まだ家の中でしか使っていないですが、外で使ってみたいですね。
流石に電車の中で使うのはどうかと思いますが、興味はありますね。

どちらがいいのだろうか・・・


ここでの比較対象は、sonyの「Xperia ear duo」ですね。
「Xperia ear duo」はイヤホンタイプだけども、外の音が聞こえる作りになっているので、ネックスピーカーよりは、音漏れがしにくいのではないかと期待しているのです。更に、音声アシスタントにも対応しているのが良いですよね。
ちなみに今日対応してくれた店員さんは、こちらが正しい商品名を覚えていなかったのも悪いけど、Sonyの話をしたら、「あぁ、集音器ですね。」と言われてしまいました・・・あの時、もし店員さんが、正しく「Xperia ear duo」のお話をしてくれたら、もしかしたらそちらを買っていたかも・・・w

何故JBLにしたのか


ネックスピーカーはTVで取り上げられて、俄然注目を浴びたようですね。
取り上げられていたのはsonyの「SRS-WS1」だったようで、生産が追いつかずに売り切れ続出、更には価格が高騰したみたいでよね。そんな中、何故JBLにしたのか。
sonyの「SRS-WS1」はTV接続が前提なので、標準的なBluetooth接続ではなく、専用の送信機を接続する必要があるのですよ。スマホやタブレットに接続する時にも必要で、とてもスマートじゃないし、手間がかかります。
それに引き換え、JBLやBOSSの製品は、標準的なBluetoothに対応しているので、スマホやタブレット、PCで使用するには最適です。
ただ、BOSSの「SOUNDWEAR COMPANION SPEAKER」は、Bluetooth専用であるがために、TVとの接続には苦労しそうです。バッテリー駆動時間は12時間と一番長いです。あと、価格も一番高いですw
対してJBLの「SOUNDGEAR」は、標準的なBluetoothが使える上に、TV接続用の端末がセットのモデルが有り、TVでもスマホでも簡単に使える作りになっています。ただし、バッテリー駆動時間は短く、6時間しか使えません。
駆動時間は短くても、TVでもスマホでも簡単に使えることから、今回はJBLの「SOUNDGEAR」を購入しました。

これから流行るのか?


スピーカーそのものが、もっと耳の方に向かっていて、更に超指向性スピーカーを使って、周りの人に殆ど聞こえないようになれば、もっともっと流行るのではないでしょうか。
現状、JBLの「SOUNDGEAR」は、電車の中、特に通勤電車では使えないと思います。
通勤電車でも気兼ねなく使えるようになれば、流行る分野だと思います。
あと、音声アシスタンをに対応してほしいですね。

まとめ


今回殆ど勢いで購入したJBLの「SOUNDGEAR」ですが、今のところは満足しています。
後は、外で使った時の状態が気になりますね。
impressのAV Watchでは、電車の中でも使ったお話が出てきますが、通勤電車とは言え、それなりに空いている時間のようにみえるので、条件が違うかもしれないですね。
最近は、Anerの「Zolo Liberty+ 」を2つ使用しているのですが、1つは左が思いっきり耳の穴に入れないと音が聞こえないし、もう一つも落としたのが原因か、まともに充電されずバッテリーがすぐに切れることがあったりして、安定した運用が出来てなったりするのですよね。
一先ず、そちらは修理依頼を掛けてみますか。

0 件のコメント:

コメントを投稿